AndroidとiOSの出会い系アプリ、ひまチャットで友達作りチャットに登録してみたよ!
App Storeだと「無制限で使い放題!」とか、「ID交換OK」とかいろいろ書いてあるんだけど、こういうの見ると怪しいって思っちゃうよね(笑)
ほんとに出会えるアプリなのか今回もてってー的に調査してみるよ!
もくじ
写メ検索したら美人とエロいのが多い!
写メ検索したら美人がめっちゃ多くて、美人じゃなかったらたいていエロい写メばっかり!
エロいのは谷間がメインで生足なんかもあるし、これはちょっといきなり怪しいな~。
美人とかエロ写メばっかりだとサクラとか誘導業者がいる可能性高いから、しっかり調査してみるね!
掲示板は数分単位で投稿されてる!
掲示板があったから見てみたけど、数分単位で超たくさん投稿されてる!
夜中の時間なのにこんなにたくさん投稿があるってほんとかなー?
だって、こんなにたくさん投稿があるってことはそれだけたくさんユーザーがいるってことだよね!
それにも関わらず、ひまチャットって名前なんて聞いたことがない(笑)
名前も聞いたことないマイナーなアプリで、あたかも人がたくさんいるっぽくされてるってことだったら、このアプリは出会えないアプリで決まりってことだよね!
登録してからメッセは誰からもこないからこっちから送っても返事はこない!
このひまチャット、サクラアプリみたいに登録してたくさんのメッセが届くってことはなかったよ!
掲示板であれだけたくさん投稿があるのにまったく届かないっていうのもちょっと怪しいんだけど(笑)
で、誰からもメッセが来ないからこっちから送ってみたんだけど、それも返事がまったくない~。
かなりの女の子にあいさつ送ったから1人2人くらい返事くれてもいいはずなんだけどな?
今のところのゆきこの予想だと、このアプリにはリアルユーザーがほとんどいないんじゃないかと思った!
たぶんひまチャットは誘導アプリだね!
掲示板の投稿の合間に、投稿と同じような形で怪しいサイトに誘導されてるんだけど、その誘導サイトがこれ!
クレンジングバームが半額で買えるってゆーいかにもな通販(笑)
ひまチャットはサクラがいるとかそういう感じじゃなくて、広告を載せて誘導してそこから紹介料をもらってる誘導アプリだと思う!
App Storeの販売元情報
App Storeの販売元には「mao konishi」っていう個人名で登録されてた!
ここの登録が個人名の時って、ぜったい出会えないアプリだからここは必ず確認したほうがいいよ!
ホームページはTwitter!
出会えないアプリだとけっこう定番なんだけど、まさかのホームページがTwitter!(笑)
SNSのアカウントを「これが俺のホームページだ」って登録しちゃうのはさすがにどーかしてるとしか言いようがない(笑)
しかもこの@MaoKonishi11ってアカウント、ツイートもしてなければフォロワーもいないし、完全に間に合わせで登録した感じだね!
ちゃんと出会えない大手の出会い系アプリはこういうことはぜったいしないから覚えておくといいと思う!
ゆきこの調査結果:ひまチャットで友達作りチャットは誘導アプリ
最初にApp Store見て怪しいと思ったけど、やっぱり強い文言でユーザー集めてるようなアプリは出会えないのばっかりだね~。
やたらと“無料”とか“ID交換”とか、そういうのを推してるアプリは危ないって思ったほうがいいよ!
ひまチャットはサクラはいない分、危険性は少ないかもだけど、誘導先でお金使わされたら結局詐欺といっしょだからね!
こんなゴミアプリにはそもそも関わらないのがいいと思う!
“ゆきこのおすすめ出会い系アプリ”は大手の老舗アプリだから安心して使ってね★