AndroidとiOSの出会い系アプリ、NiceTalk(簡単登録で楽しくNiceTalk:恋活マッチングSNSアプリ)に登録してみたよ!
Google Playストアの注意書きを見てみると「当アプリは「異性紹介事業」ではありません。関連規制法は適用されません」とか書いてあって、なんかいかにも〜な感じ!(笑)
サクラとか誘導業者がいないか、今回もてってー的に調査してみるね!!
もくじ
写メ検索したら美人がかなり多い!
まずはいつも通りに写メ検索してみたんだけど、美人がかなり多いよ!
ブスっていうブスなんて見つけらんないし、普通以下の容姿の子もいないかな〜。
美人が多いってそれだけでサクラとか誘導業者がいる可能性がかなり高いから、NiceTalkはいきなり怪しい感じだね!
こりゃあしっかり調査する必要がありそう!
登録してすぐにたくさんのメッセが届く!
写メ検索で美人が多すぎたから心配してたけど、案の定登録してからすぐに美人さんたちからたくさんメッセが届いたよ!
登録してすぐにたくさんの美人さんたちからメッセが届くっていうのは、もう完全にサクラアプリのパターンだよね!
ゆきこはいつも通りにヨボヨボおじいちゃん設定で登録してるから、そんなおじいちゃんに美人さんたちからたくさんメッセが届くとかおかしいよね!
この時点でNiceTalkはサクラアプリが確定〜!
いきなりLINE交換しようとか言う女は100%サクラだよ〜
話したこともないのに、いきなりLINE交換しようとか言ってくる女は100%サクラだよ!
LINEはメアド以上にたくさん使うアプリだし、個人情報を知らない人にいきなり教える女なんていないからね!
サクラアプリあるあるの“お金持ちそうな女社長”〜!
サクラアプリだと大定番の“お金持ってそうな女社長”からもメッセがきたよ!
経営者が出会い系で自分の写メをプロフにのせてるっていうのがそもそもうさん臭いし、「1通即決で」とか言うのもサクラの常套句だから注意してね!
38歳で年齢気にしてるけど、こっちは倍の年齢なんですが〜(笑)
38歳っていう年齢をやたらと気にしてるけど、こっちはその倍以上の年齢で登録してるおじいちゃんなんですが〜(笑)
女はけっこう年上でも大丈夫は大丈夫なもんだけど〜、いくらなんでも倍以上のおじいちゃんはありえないっしょ(笑)
またもや定番の“お金持ってそうな女社長”きた〜!
だから、経営者がそんな簡単に出会い系に写メのせたらまずいっしょ(笑)
「1年間彼氏がいない」とか言ってるってことは彼氏募集ってことなのに、おじいちゃんにメッセしてくるのもおかしいよね!
これもサクラアプリだと定番の“名前がIDになってる女”〜!
サクラアプリではけっこう定番なんだけど、“名前がIDになってる女”〜!
こんな不用心な女こわすぎだし、わざわざこんな名前つけてるのが怪しすぎだよね(笑)
NiceTalkのサクラ一覧
- なかやま美希
- 羽川翼
- 美容師のセリア
- 西条裕子
- ひな子@
- yurika0325
- あき
- あやか
- 秘密のえみりん(๑╹ω╹๑ )
- 貴美子
- 彩子(代表取締役社長)
- 美咲♡大学3年生♡
- sayuri
登録して3日でこんなにサクラメッセが届いたよ!
NiceTalkのサクラさんは、メッセ内容はもちろんだけど、名前もみんなサクラくさい!(笑)
メッセ1通で210円もとられるよ!
メッセ送信は1通で210円もとられるよ!
ちゃんと出会えるアプリだと1通で50〜70円くらいだから、NiceTalkはべらぼぉぉぉに高い!
もちろんこんなに高いのはサクラ詐欺でガッツリ儲けるためだから、ぜったい課金とかしちゃダメだからね!
運営者情報
役務の提供者:ナイスカンパニー
サイト運営責任者:金子空
所在地:1-8-3,Kandaogawamachi,Chiyoda-ku,Tokyo,101-0052,Japan
連絡先もなにも書いてないし、わざわざ検索されないように所在地をローマ字で書いてるし、こりゃ完全にヤッてますね!
明らかに運営者情報を隠してサクラ詐欺してますよ、っていうような特定商取引法の書き方だよー!
その証拠に、ネットで「ナイスカンパニー」と「金子空」って検索すると、やっぱりガッツリ悪い評判がでてくる!
いい評判なんて1つもないから、やっぱりNiceTalkはサクラ詐欺アプリで間違いなさそう!
Google Playストアの提供元情報
Google Playストアの提供元情報だと、開発元のメアドに「[email protected]」、開発元の所在地に「〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1-8-3」って書いてある!
メアドがフリーアドレスとか企業運営なのにショボすぎっていうか、いつでも捨てれるメアドってことでフリーアドレスにしてるんだと思う!
ホームページは無料サイトだし、プライバシーポリシーだけ!
企業運営なのに、無料サイトでプライバシーポリシーだけのホームページってどーなの(笑)
こんなショボショボホームページしか用意できない企業の出会い系アプリじゃ、信用しろって言うほうが無理だよね!
基本的にちゃんと出会えるアプリならちゃんとしたホームページを持ってるから、出会い系アプリを利用するならここは必ず確認するようにしてほしいよ!
ゆきこの調査結果:NiceTalk(簡単登録で楽しくNiceTalk:恋活マッチングSNSアプリ)はサクラアプリ
Google Playストアで“このアプリは出会い系アプリじゃないんだよ”みたいな言い逃れっぽい文章を見つけてから怪しいと思ってたけど、調査してみたらガッツリサクラアプリだった!
運営者情報もやたらと隠しがちだし、完全に悪意をもってサクラ詐欺してるって感じかな!
たぶん、ここまであからさまにやってるってことは、普通の女の子とやりとりもできない仕組みになってると思う!
こんなゴミアプリは利用価値まったくないから、今すぐアンインストールしちゃってOK!
“ゆきこのおすすめ出会い系アプリ”は大手の老舗アプリだから安心して使ってね★