Androidの出会い系アプリ、蝶々に登録してみたよ!
Google Playストアだと「さなぎから産まれたての蝶々のようなお若い方(未成年者)はこのアプリで遊べません」とか書いてあるけど、なんか粋だね!(笑)
まぁ〜大事なのは会えるのかどうかってところだから、そのへんしっかり調査してみる!!
もくじ
写メ検索したらかなり美人が多い!
いつもみたいにまずは写メ検索からしてみたけど、かなり美人が多い!
ブスもいるにはいて、でもやっぱり8割とか9割くらいが美人かな〜!
美人が多いとそれだけでサクラアプリとか誘導アプリの可能性が高いから、こりゃしっかり調査してみる必要があるとおもう!
掲示板も美人ばっかりで、投稿があんまりされてないよ!
掲示板も見てみたら、写メ検索と同じで美人ばっかりだったよ!
でも、投稿数はかなり少なくて、1日に1件あったらいい方かな〜。
掲示板の投稿数が少ないってことは、それだけ登録してるユーザーが少ないってことなんだと思う!
登録してすぐに美人さんからメッセが届く!
登録してすぐに、美人さんからメッセがたくさん届いたよ!
写メ検索でも掲示板でも美人が多くて、登録してすぐに美人さんからたくさんメッセが届くってこれもうサクラアプリ確定っしょ!(笑)
ゆきこはいつも通りにおじいちゃん設定で登録してるし、いきなりだけど蝶々は出会えないアプリってことだよね!
こんな女ぜったいいないでしょってくらいなまってる(笑)
「元ヤンだけど仲良くすっぺ!」なんて実際に話してるならまだしもメッセで言う女がいるわけないよね(笑)
「旦那は2つ上のシャブ中だった」とか、ネタとしてもヤバすぎだから!(笑)
初めましての出だしが“ビッチョビチョです”なんて女もいるわけない(笑)
メッセを開封させたいってことなのかな〜?
出だしで“ビッチョビチョです”なんて言う女がいるわけないし、しかも若い子じゃないのにこんなこと言ってる女が実在するわけないよね(笑)
やっぱり言葉遣いおかしい女(笑)
「あわただしい1日だったわ」なんて言う女いないよね(笑)
なんか、蝶々のサクラキャラはキャラづくりのせいなのか、みんな言葉遣いがおかしい!(笑)
“今日はボッキーの日”だねとか言っちゃう女〜(笑)
「今日はボッキーの日だね」とか言っちゃう女、いないよね(笑)
ずーっと同じ顔文字でバリエーションもないし、いくらなんでもネタに困りすぎじゃないかな!?(笑)
処女がおじいちゃんにメッセしてくるっておかしいでしょ〜
やっと普通の話し方の女がきた(笑)
でもこれも結局、処女がおじいちゃんにメッセしてくるっていうのがおかしいってことになっちゃうよね〜。
蝶々のサクラ一覧
- 奈々美
- みさきんぐ
- グリコ
- ƪ(˘⌣˘)ʃ
- わか♪
- 志麻
- ゆり
- ともみ仮
- 香代子
- さちこ元ヤン
サクラのキャラはそんなに多い方じゃないと思うけど、みんなメッセが異様にサクラくさい(笑)
基本的に蝶々のサクラアルバイトさんはネタに走りがちかも!(笑)
メッセ1通で250円もする!
メッセ送信は1通250円もする!
これってちゃんと出会えるアプリだと1通50〜70円くらいだから、その何倍も高いってことだよ!
基本的に1通が200円以上もするような出会い系アプリは全部サクラアプリだから、1通いくらかかるかは登録したときにすぐ確認したほうがいいよ!
運営者情報がどこにも書いてない!
アプリ内課金がある出会い系アプリだと“特定商取引法”について書くのがマストみたいなもんなんだけど、そのページは作っといて運営者情報はなにも書いてないっていうありえない状態!
一応作ってはみたけど書かなかったのかなー?
どういう理由があるにしても、ここが空っぽってことは“サクラ詐欺やってます”って自分で宣言してるようなもんだからね!
Google Playストアの提供元情報
ここでやっと運営者情報が出てきた!
提供元が「GoodUser7777」、開発元のメアドが「[email protected]」、開発元の所在地が「山口県山口市周布町3−50」って書いてある!
ぱっと見の感想はメアドがgmailっていうのが出会い系やっててありえないことだし、所在地が山口県ってかなり珍しい!
どっちにしても企業名なのか個人名なのかもわかんないような書き方をしてる以上、出会えないアプリってことは間違いないね!
ちな、「GoodUser7777」をネット検索してみるとやっぱり悪い評判ばっかりだよー!
ホームページは無料サイトで特定商取引法とかプライバシーポリシーが書いてあるだけ!
Google Playストアに登録してあったホームページは、特定商取引法とかプライバシーポリシーとかについて延々と書かれてるだけのしょーもないサイトだった!
お金とる出会い系アプリでこのショボさってやばすぎでしょ!(笑)
ここに来てやっと出てきた特定商取引法については、
事業者の名称:蝶々運営事務局
通信販売に関する業務の責任者の指名:大島豪
だけっていう、超〜〜〜テキトーな表記(笑)
イマイチどこの企業っていうか団体が運営してるもんなのかわかんないし、所在地とかもまったく書いてないとかユーザーをナメてるとしか思えないよね!
ちな、「蝶々運営事務局」でも「大島豪」でも検索かけてみたけど、やっぱり悪い評判しかないよ〜。
蝶々は運営元もろくに明かさない、ユーザーナメすぎのサクラ詐欺アプリで決定!
ゆきこの調査結果:蝶々はサクラアプリ
Google Playストアではちょっと小粋な紹介文書いてたり期待もしてみたけど、調査結果はまーーーったく出会える気配ナシのダメダメゴミアプリだね!
サクラキャラも濃いっていうかネタに走りすぎっていうか、ふざけすぎ(笑)
サイアクなのが運営者情報をぜんぜん明かさないでサクラ詐欺運営してるってところで、こんなに不誠実なゴミアプリは久しぶりに見たかも!
こんななんの役にも立たないようなアプリなんか今すぐBANされちゃえばいいのにね!
“ゆきこのおすすめ出会い系アプリ”は大手の老舗アプリだから安心して使ってね★