Androidの出会い系アプリ、shumix(趣味友探し・友達作りならシュミックス)に登録してみたよ!
Google Playストアを見るかぎり、共通の趣味の出会いを探そうって感じなんだけど、注意事項では「当アプリは、異性紹介事業を目的とするアプリではございません」とか書いてあって、なーんかいかにも怪しい!(笑)
こういうの書いてある出会い系アプリってことごとく出会えないから、そのへんしっかり調査してみるよ!!
もくじ
写メ検索したらほぼ全員が美人!
写メ検索してみたら、ほぼ全員が美人っていうありえない状態!
ブスっていうブスを探すのが大変なくらいだし、こりゃいきなりだけどやっぱりshumixあやしい!(笑)
美人ばっかりの出会い系って、それだけでサクラとか誘導業者が多いから、こりゃかなりしっかり調査してみる必要がありそうだよ!
登録してすぐにたくさんメッセが届くよ!
写メ検索で美人ばっかりっていうのもかなり怪しかったけど、登録してすぐにたくさんメッセが届くっていうのもサクラアプリの特徴だよね!
shumixはメッセを送ってくる人数はそんなに多くないけど、1人1人がチョーたくさんメッセしてくる!
しかもメッセしてくる子がみんな美人っていう、ありえない状態!
この時点でもうこのアプリはサクラアプリなんだって確信しちゃった!
いきなりLINE送ってくる女は100%サクラだよ!
まだ話したこともないのに、いきなりLINE送ってくるような女なんて現実にぜったいいないからね!
もしいたとしてもIDを集めて別のサクラアプリに誘導する誘導業者くらいだから、こういう女は100%サクラと思ってOK!
またしてもいきなりLINE送ってくる女!
さっきのはQRで送ってきたけど、今度はIDを書いて送ってくる女!
LINEって今じゃ電話番号とかメアド以上にメインの個人情報なんだから、そんな大事なものを不用心に知らない男の人に送るわけないじゃん!
だから、いきなりLINE送ってくるような女はサクラだってば!(笑)
もぉー、shumixのサクラアルバイトさんはこればっかり!(笑)
いくらなんでもこんなにたくさんLINE教えてくれる女がいるわけないよね!
もうあまりにも1パターンすぎてもはや雑に見えちゃうんですが!?(笑)
いきなり送ってこないだけ新鮮に見えるけど、結局サクラ(笑)
この女はいきなりLINE送ってきたりってことはないんだけど、「連絡先の交換って考えてます?」とか言ってチラつかせてくるのもサクラだよ!
いきなり送ってこないだけでちょっと素人っぽく見えてきたから不思議(笑)
サクラアプリあるあるの“プロフ見てパターン”の女!
サクラアプリあるあるの、“プロフ見てパターン”の女!
プロフもプロフで大したこと書いてないし、これってもうサクラアルバイトさんの口癖っていうか手グセみたいなもんなんじゃないかなー?
サクラアプリに騙されてきた人は、“このパターン見たことある!”って人けっこう多そう!
shumixのサクラ一覧
- 美幸
- ちっちゃいみなみ
- はっしー
- つぼみ
- れん
- 美穂
- ちはや
- ゆりちゃん
- のあたん
- なかさき
サクラの人数はそんなにバカ多いってわけじゃないんだけど、1人1人が何回もメッセしてきてしつこい!(笑)
あと、shumixのサクラさんは基本的にバカの1つ覚えみたいにかなりパターン少なめだからわかりやすいかも!(笑)
メッセ1通で300円とかふざけてるよね!
メッセ送信は1通300円とか、チョーーーふざけた値段!
ちゃんと出会える大手の出会い系アプリの何倍も高い値段とか、ぜったいありえないからね!
これちなみに1回でも課金したら1通200円になるんだけど、それでも大手の出会い系アプリの何倍も高いからだまされちゃダメだよ!
運営者情報
役務提供事業者:Shumix運営チーム
所在地:〒178-0063 東京都練馬区東大泉1-1-12
電話番号:03-6240-0498
メアド:support@shumixs.com
運営責任者:田中明美
電話番号にメアドにしっかり記載されてるっぽいけど、「Shumix運営チーム」って書き方は運営者が個人なのか企業なのかわかんないようにしてるサクラアプリの書き方だよ〜!
一瞬見て信用しちゃいそうだから、このへんはしっかり見て判断するようにしてね!
ちな、「Shumix運営チーム」と「田中明美」をネット検索したら、悪い評判しかないね〜。
ネットで情報収集して、サクラがいるかどうか確認する作業もすごく大事!
Google Playストアの提供元情報
Google Playストアの提供元情報だと、提供元は「シュミックス運営チーム」ってなってた!
アプリの運営者情報と違うのはそこだけだね〜。
いちお「シュミックス運営チーム」でも検索してみたら、やっぱり悪い評判しかないっぽい!
ホームページは意外にしっかり作ってあった!
割とバキバキのサクラ詐欺アプリだからどーせろくなホームページなんて用意してないんだろうな〜って思ってたら、意外にしっかりしたホームページだった!
内容は運営者情報とかプライバシーポリシーとかなんだけど、それでもサクラアプリの中ならしっかり作ってあるほうかな!
でも、こうやってしっかりしてる風に見せてアプリじゃサクラ詐欺してるわけだから、ぱっと見ですぐ信用しちゃうのとかは危ないから覚えておいてね!
ゆきこの調査結果:shumix(趣味友探し・友達作りならシュミックス)はサクラアプリ
やっぱりGoogle Playストアで“このアプリは出会い系ではありません”的な文言があったら、100%サクラアプリっぽいね〜。
要はいざ摘発とか返金とかになった時に、“いや、ウチは出会い系じゃないんでそんなこと言われても困ります”みたいに言えるように言い訳を用意してるってこと!
もちろんそんな言い訳を用意したところで、やってることはカンペキにサクラ詐欺なんだけど!
もちろんこんな典型的すぎるくらいのダメダメゴミアプリは、利用価値なんて一切ないからね!
“ゆきこのおすすめ出会い系アプリ”は大手の老舗アプリだから安心して使ってね★